江戸の歳時記|9月 根津神社例大祭
・根津神社例大祭
 根津神社の例大祭は、毎年9月中旬の土・日曜に行われています。
根津神社は日本武尊(やまとたけるのみこと)が千駄木に創祀したと伝えられる古社で、宝永2年に5代将軍綱吉が世継ぎを綱豊(六代家宣)と定めた折に、根津の地に社殿の大造営を行い、遷座したものです。
例大祭は、この時に世継ぎと決まった家宣が、後に幕制をもって定めたもので、正徳4年、江戸全町から山車を出し、俗に天下祭と呼ばれる壮大な祭礼を執行したことに始まります。現存する3基の大神輿は、この時に家宣が奉納したもの。綱吉が創建した権現造りの壮麗な社殿や唐門、楼門、透塀(昭和6年に国宝に指定。現在は重文)とともに、じっくり拝見しましょう。
なお、根津神社はツツジの名所としても有名です。境内に2,000坪のつつじ苑があり、4月中旬から5月初めまで約50種3,000株のツツジが次々と開花します。

■問合せ先 根津神社 TEL03(3822)0753

根津神社例大祭

最新記事

    This post is also available in: 英語