|
セインさん。今日は有明にある「木村屋總本店」の本社・工場にやってきました。
明治2年(1869)の創業ですから、ちょうど150周年を迎えられたところです。
Concierge: Thayne-san, today we’ve come to the main office and factory of Kimuraya-sohonten, located in Ariake. The company was established in 1869, so it’s exactly 150 years old. |
|
|
|
ここへ来る途中、築地から移転した新市場や、建設中のオリンピックの選手村を見て、わくわくしました。有明は東京が今、最も動いている場所、東京の近未来がのぞけるような場所ですね。
Thayne: While I was on my way here, I saw the new fish market that was moved near here from Tsukiji, and also the Olympic Village that’s under construction. Ariake is the place that’s changing the most in Tokyo right now. It gives a glimpse into the city’s future. |
|
|
|
(写真:銀座四丁目の銀座本店と、有明にある本社・工場 )
The Ginza main store in Ginza 4-chome and the main office and factory in Ariake. |
|
|
|
(写真:木村屋のあんぱん)
Kimuraya’s anpan. |
|
|
(木村) |
こんにちは、セインさん。木村屋總本店の木村光伯です。
Kimura: Hello, Thayne-san. I’m Mitsunori Kimura of Kimuraya-sohonten. |
|
|
|
こんにちは木村さん。木村屋のあんぱん、僕も大好きです。この建物に入った時から、パンを焼くいい匂いがしましたが、本当に人の心を幸せにする匂いですね。
Thayne: Hello, Kimura-san. I really love Kimuraya’s anpan. As soon as I stepped inside, I could smell bread baking. It’s really the smell of happiness. |
|
|
(木村) |
ありがとうございます。
Kimura: Thank you. |
|
|
|
明治2年の創業で、酒種あんぱんが考案、発売されたのが明治7年(1874)。明治維新からまもなくパンを作ったというのが驚きです。当時のパンって、どんな味だったんでしょう。
Thayne: The store was established in 1869 and then the sakadane anpan was invented and sold from 1874. It’s amazing that you started making bread so soon after the Meiji Restoration. I wonder what the bread was like back then. |
|
|
(木村) |
酒種あんぱんの生地の配合は、昔も今もほとんど変わっていないんです。ただ、小麦そのものが品種改良されたり、小麦を製粉する技術が変わったりしていますから、おのずと味も変わっていると思います。もちろん、おいしくなって。
Kimura: The raw mixture we use for the sakadane anpan hasn’t changed much since then. However, the wheat itself has been selectively bred and the milling technology has changed, so naturally the taste has also changed. It has become more delicious, of course. |
|
|
|
そうですよね。だから銀座の4丁目にある本店も大人気で、いつもお店はお客様でいっぱいですね。木村屋は、創業時からずっとあの場所なのですか?
Thayne: Of course. That’s why your main store in Ginza 4-chome is so popular and crowded. Has your store always been located there? |
|
|
(木村) |
いえ、初代が創業したのは芝日蔭町(現在の新橋付近)で、まもなく尾張町に移転し、さらに4年後に銀座4丁目に移ったんです。ただ、現在の本店のある場所ではなくて、中央通りをはさんで反対側。現在、三越のある一角に店と工場がありました。ところが関東大震災があって、すべて焼けて。その後、昭和2年に三越ができるというので今の場所に移り落ち着いたんです。
Kimura:No, we were first established in Shinbashi but soon moved to Owaricho and then four years later we moved to Ginza 4-chome. But it wasn’t our current location, it was on the other side of Chuo-dori. Our store and factory was on the corner where Mitsukoshi is now. But it was all destroyed in the Great Kanto earthquake. Mitsukoshi was built in 1927, and we settled down in our current location. |
|
|
|
そうでしたか。工場をこの有明に建てられたのは、昭和になってからですね。
Thayne:I see. So this Ariake factory was also built during the Showa period. |
|
|
(木村) |
工場はその後、築地や新宿に建てたのですが、昭和50年代に有明が整備されたので、ここに移転してきました。
現在、銀座の店やデパートの地下の店舗などのパンは、すべてここで製造しています。一方、スーパーやコンビニエンスストアで販売している袋に入ったパンは、埼玉、千葉に建てた工場で作っています。
Kimura:We first built factories in Tsukiji and Shinjuku, but after Ariake was developed during the 1970s we moved here. Now, all the bread sold at our Ginza store and in department store food basements is produced here. The bread sold in bags in supermarkets and convenience stores is made at a factory in Saitama &Chiba. |
|
|
|
3ヵ所の工場で、それぞれ毎日、何種類くらいのパンが焼かれているんですか?
Thayne:How many different types of bread do you make each day in the 3 factories? |
|
|
(木村) |
有明の工場で作っているのが80種類ほど。埼玉の工場で作っているのが170種類ほどでしょうか。
Kimura:The Ariake factory produces about 80 varieties. The Saitama factory produces about 170 kinds. |
|
|
|
(写真:パン色々) |
|
|
|
おお!そんなにたくさんの種類のパンが毎日作られているとは!驚きました。
あんぱんだけでも何種類もありますよね。
Thayne:Wow, that many?! Astonishing! How many different kinds of anpan are there? |
|
|
(木村) |
桜、小倉、けし、うぐいす、白という昔からの5種類に加えて、酒種チーズクリーム、酒種いちじくくるみ、クリームパン、ジャムパンなどの定番。さらに「季節のあんぱん」も1~2種類ほど作っています。たとえば甘夏や白桃、ふじりんごなどの果物を使ったり、栗を使ったり。
Kimura:In addition to the original five sakura, ogura, keshi, uguisu and shiro types, flavors like sakadane cream cheese, sakadane fig and walnut, cream and jam are staples. We also make several seasonal breads, using fruits like amanatsu, white peach or Fuji apple, as well as things like chestnuts. |
|
|
|
おいしそう! 定番だけでなく絶えず新しいものを創り出しているんですね。
そうした開発分野のことなども含めて、社長はどこで会社経営を学んだんですか?
Thayne:Sounds delicious! So in addition to the regular flavors, you’re also continuously making new kinds. Where did you learn about management and manufacturing? |
|
|
(木村) |
日本で大学を卒業したあと、アメリカのカンザスにある米国製パン研究所(AIB)に留学したのですが、そこでグローバル・スタンダードとしての製品づくり、安全で清潔な環境のなかで製品を作る管理運営を勉強しました。
Kimura:After graduating from university in Japan, I studied abroad at American Institute of Baking(AIB)in Kansas, where I learned about the global standard for manufacturing and how to manage a safe and hygienic environment for production. |
|
|
|
そのベースがあってこそ、いろいろな挑戦もできるんですね。
Concierge:With a solid base like that, you were able to try a lot of new things. |
|
|
|
未来は、どんなことをしたいと思っておられるんですか?
Thayne:Do you have any thoughts about what you’d like to do in the future? |
|
|
(木村) |
パンを通して味覚の楽しみをご提供したいと考えているんです。
Kimura:I want to continue to provide ways to enjoy taste through bread. |
|
|
|
具体的なプランもあるんですか?
Concierge:Do you have any concrete plans? |
|
|
(木村) |
2019年11月1日に、渋谷に誕生する渋谷スクランブルスクエアというビルの地下に、あんぱんと牛乳だけを売る「キムラミルク」という店を出店する予定です。
Kimura: We’re planning to open a store called Kimura Milk in the basement of a new building in Shibuya called Shibuya Scramble Square. That will open in November 1,2019. It will exclusively sell anpan and milk. |
|
|
|
あんぱんと牛乳だけの店! これはすぐに大人気になりますね。
やっぱり、木村屋のあんぱんって、本当に特別なものなんですね。
Thayne:A store just for anpan and milk! I’m sure it will soon be popular. Kimuraya’s anpan is really something special. |
|
|
(木村) |
はい。「和と洋をつなぐ」キーワード、それがあんぱんだと思っているんです。
だからこそ、今の時代にあった情報発信の仕方が重要だと。
それから、木村屋はおかげさまで創業から150年の歴史をつむいできましたが、それはお客様が親から子へ、またその子へと、家庭の味として木村屋のパンをつないできてくださった、ということでもあると思っているんです。
Kimura:Yes. Connecting East and WestーI think that’s the essence of anpan. That’s why the method of sharing information in this age is so important. We’ve been able to create a 150-year history. What made it possible was that our customers have passed down a love of our bread from parent to child in the home. |
|
|
|
だからこそ、パンを通じて食の楽しみを広げていきたいとおっしゃっているんですね。
パンが幸せな匂いをしている理由が、今日はよくわかるような気持ちになりました。
Thayne:So, that’s why you said you want to spread the enjoyment of food through bread. Today I’ve really come to understand the reason the smell of bread makes me happy. |
|
|
(木村) |
よろしければ、工場をご覧になっていってください。
Kimura:If you’d like, please come and take a look around the factory. |
|
|
|
はい! 今日はありがとうございました。
Thayne/Concierge:We will! Thank you for your time today. |
|
|
|
【記念撮影】
[Photo:Commemorative photo] |
|
|
|
(写真:パンの製造風景) |
|
|
|
(文)太田美代 (英訳)デイビッド・A・セイン |