【両国橋 鳥安】
◆鍋にダムあり◆

この鉄鍋ですが、かなりの厚みがあり、さらに特徴的なのは底の一部が深く掘り下げられていることです。ちょうど縦半分に切った卵がすっぽり入るくらいの大きさで、私たちはこの穴を「ダム」と呼んでいます。合鴨から出た余分な脂がここに落ちる、いわば脂受けのダム。これがあることで、合鴨はべたつくことなく、実に程よく焼き上がるのです。さらに、この穴に椎茸などを入れておくと、たまった脂がカラリと揚げてくれる、小さな揚げ鍋にもなるのです。
鍋を作り変えるたびに歴代の当主がこの鍋をさらに工夫はできないかと考えるわけですが、結局は創業以来のこの鍋を超えることができずにいます。手前味噌ながら、ほんとによくできた形なのです。
それにしても、この鉄鍋、誰が考え付いたものなのでしょう。確かなことは歴史の霧の中です。
あひ鴨料理
両国橋 鳥安
●中央区東日本橋2-11-7
(JR浅草橋、地下鉄東日本橋駅から徒歩4分)
●03(3862)4008
両国橋 鳥安
●中央区東日本橋2-11-7
(JR浅草橋、地下鉄東日本橋駅から徒歩4分)
●03(3862)4008
最新記事
This post is also available in: 英語